
2020年6月22日、雪渓が多く残る中、名峰白山に並び続く越前三ノ峰2128m登山にて素晴らしい大自然を堪能。自粛期間中は近くの六甲山を楽しんでましたが、やはり2000m超えの世界は別格でした。
同時につくづく痛感したのは「自然との共生あってこその僕の人生だ。お金に代えられないものを大切にする勇気・・・僕はいつもこれを大切にしなきゃいけないな」ということ。

僕のヨガや人生における先生(師)は「自然界」です。これ以外にヨガも人生も深く教えてくれる先生などはいないし、あり得ません。
これは40年間以上に渡り東洋哲学・西洋哲学を探究し、17年間世界中を回り続けて多様なヨガトレーニングを経験し、7年以上に渡りアルプス登山をメインとした登山活動を継続し、13年以上に渡り4つのスタジオを運営しながら3万人以上のヨガやトレーニングの指導経験を積み上げてきた僕の最終結論です。
自然界に流れる法則を深く理解体得することは、ヨガも哲学も人も何もかも世界の全てを含めたあらゆる事象の根底に横たわる真理の法則を理解することにもつながります。
理解するためには頭だけの理解じゃ浅いです。身体の奥で深く体得するということがとても大切です。

お金に代えられないものをこれからも大切にするぞ!・・・久しぶりに決意を新たにすることができた素晴らしい登山でした。
自然界の法則と僕と関わるすべてに深謝?